☆今日の出来事・日記☆
リアル更新ができていませんが,Wordで書きためた内容を載せています。抜けてる日もあるけど・・・
(寮生活)・・・今日は,何もする気に起きない一日。授業でDVD鑑賞した内容の感想や意見をレポートにまとめてた。内容はストレスキラーについてだった。
(学校生活)・・・生涯発達心理学の勉強だったな。ストレスから体を守ること必要性について。あとストレスがどれほど体にとって影響を及ぼすのかを勉強した。あと,ほとんどがDVD鑑賞。
特にいい感じの授業じゃなかったので,やる気ゼロ!
(今日の授業のポイント)・・・うーん。特にないけど,ストレスは時として,体は死を選択することがあるってこと。つまり,ストレスは脳への特攻ダメージなわけです。はい。
学生寮生活
寮生活もだいぶ慣れてきた。ただ,ダレてきてるから先輩寮生から注意を受けることがある。まぁ私が怒られるわけじゃないけど,起こられるときは1年生全体で起こられるので気をつけないといけない。
今日は,洗面所の掃除でした。今時,個室じゃなくて大衆って,大変だよね。29歳にもなって・・・
授業内容
その中のすべてにストレスが関与しているのではないかという研究結果がある。
とくに癌も含めた,循環器・内分泌の領域では,特にストレスが関与しているといわれているそうです。
※免疫系も
過剰なストレスは,肥満,糖尿病(DM),高血圧(HT)を発症しやすい。直接な死とはならないが,いずれもサイレントキラーともいわれる。
発病すれば,動脈硬化などを起こし,脳卒中や心臓発作(感動脈疾患)が起こり死に至ります。
ここでコーピングが有効となることもある。
※コーピング=ストレス対処行動
ストレスに対する対処行動で,ストレス解消やリフレッシュなどがあり,行動療法,認知療法もそれに含まれます。
実際に起こった出来事を,「事実」,「解釈」,「行動」に分けてまとめる。
この自分自身で見つめることで対処に向けた行動を取ることができるってことらしい。
あと色々あったけど,DVDで部屋が暗くて,ノートにうまくまとめれてない。っていうか,テレビは待ってくれない・・・・