〔6月10日〕アセスメントって響きが少し苦手

☆今日の出来事・日記☆

(寮生活)・・・日記を読み返すと,ここ最近はたまごレタスはさみパンばかり。在庫たまごが切れかけたので,買いに行かないといけない。

(学校生活)・・・でも,寮生からパンもらったので明日,スーパーまで買いに行くぜ!病み上がり自転車!!

(今日の授業のポイント)・・・基礎看護学概論でアセスメントについて考えるんだけど,これって医者の診断に似てるような気がする。だって,症状とか当てはまる疾患を当てる感じ。そこから看護師ができることをプロットする。でも楽しい。

続きを読む〔6月10日〕アセスメントって響きが少し苦手

〔6月8日〕ベッドの高さや広さには規定があるんだよ。

☆今日の出来事・日記☆

(寮生活)・・・風邪ひいた・・・・朝はコストパフォーマンスに優れたたまごレタスはさみパン,お昼はお弁当です。夜は,昼間に食べきれなかったお弁当を食べた。

(学校生活)・・・基礎看護学概論と生活援助技術Ⅰについて勉強したよ。

(今日の授業のポイント)・・・病院内では,ベッドの高さや専有面積など決められているんだって。古い病院とかなら隣のベットとの距離がすごく近かったけど,一般的じゃないんだね。

続きを読む〔6月8日〕ベッドの高さや広さには規定があるんだよ。

〔5月24日〕コーピング行動で私は逃避か反動形式かな?

☆今日の出来事・日記☆

(寮生活)・・・卵焼きはさみパン,シリアルで夜は飲み物オンリー(コレはダメだね)

(学校生活)・・・気御看護学概論と生化学と微生物学を学んだ。聞きなれない言葉ばかりで困った。

(今日の授業ポイント)・・・コーピング行動はストレスを処理しようとする思考や行動の認知力のこと

続きを読む〔5月24日〕コーピング行動で私は逃避か反動形式かな?

〔5月22日〕客観的と主観的な健康の違い。

☆今日の出来事・日記☆

(寮生活):朝はパンとスープ,シリアル,夜はラーメン。経済的だけど,少し不健康的な傾向があるかな?
(学校生活):哲学を勉強するけど,理解不能な件です。
(今日の授業ポイント)健康は主観的な健康と客観的健康が異なる。世界保健機関(WHO)では,健康とは,単に疾病がない,あるいは虚弱でないということではなく,身体的,精神的および社会的にも完全に良好な状態であるとされている。

続きを読む〔5月22日〕客観的と主観的な健康の違い。