〔6月13日〕特定感染症は最寄りの保健所に届け出る必要がありますよ。

☆今日の出来事・日記☆

(寮生活)・・・朝:たまごレタスはさみパン 昼:弁当 夜はお昼のお弁当で食べきれなかったので食べてます。

(学校生活)・・・ちょこちょこ,必要経費(実習に必要な備品とかで)お金を取られてるのが,地味に効いてくるね。たとえば,聴診器は先月でしょ。あと電卓と駆血帯,ゴーグル,シャンプーとか・・・

(今日の授業のポイント)・・・消化器系の感染症について勉強しましたよ。特定感染症と診断された場合は,直ちに最寄りの保健所に連絡しないといけないみたいですね。あとインフルエンザも,月ごとに報告する必要があるみたいです。知らなかったよー

続きを読む〔6月13日〕特定感染症は最寄りの保健所に届け出る必要がありますよ。

〔6月7日〕鼻水が緑の時は,緑膿菌のせいだからね!

☆今日の出来事・日記☆

(寮生活)・・・朝:たまごレタスはさみパン 昼:弁当 夜はチーズパンの予定です。
(食費は,202円です。あ,お弁当の代金は含んでないですよ。)

(学校生活)・・・障害発達心理学,微生物学,体育でした。

(今日の授業のポイント)・・・生~死について,心理学の分類において人の過程は,乳幼児期、幼児期、児童期、青年前期、青年後期、老年期の順なんだって,,,なるほど,私は青年前期だね?女なだけに,しっくりこないね。 医学的にはどうなんだろ??調べてみないとね。

続きを読む〔6月7日〕鼻水が緑の時は,緑膿菌のせいだからね!

〔5月31日〕微生物学では感染に関することを学んだよ

☆今日の出来事・日記☆

(寮生活)・・・朝:たまごはさみパン 昼:弁当 夜:シリアル です。炭水化物と蛋白を重視している食事です。どうりで最近,便秘が酷いと思った。食物繊維とらないとなぁーー

(学校生活)・・・微生物学と発展心理学(DVD鑑賞)に看護学概論です。

(今日の授業のポイント)・・・医療施設は、医療法で定められた医療提供施設のこと。復習は・・・病床が20以上で「病院」、病床が19以下を診療所。

続きを読む〔5月31日〕微生物学では感染に関することを学んだよ