☆今日の出来事・日記☆
(寮生活)・・・風邪ひいた・・・・朝はコストパフォーマンスに優れたたまごレタスはさみパン,お昼はお弁当です。夜は,昼間に食べきれなかったお弁当を食べた。
(学校生活)・・・基礎看護学概論と生活援助技術Ⅰについて勉強したよ。
(今日の授業のポイント)・・・病院内では,ベッドの高さや専有面積など決められているんだって。古い病院とかなら隣のベットとの距離がすごく近かったけど,一般的じゃないんだね。
☆今日の出来事・日記☆
(寮生活)・・・風邪ひいた・・・・朝はコストパフォーマンスに優れたたまごレタスはさみパン,お昼はお弁当です。夜は,昼間に食べきれなかったお弁当を食べた。
(学校生活)・・・基礎看護学概論と生活援助技術Ⅰについて勉強したよ。
(今日の授業のポイント)・・・病院内では,ベッドの高さや専有面積など決められているんだって。古い病院とかなら隣のベットとの距離がすごく近かったけど,一般的じゃないんだね。
☆今日の出来事・日記☆
(寮生活)・・・朝:たまごレタスはさみパン 昼:弁当 夜はチーズパンの予定です。
(食費は,202円です。あ,お弁当の代金は含んでないですよ。)
(学校生活)・・・障害発達心理学,微生物学,体育でした。
(今日の授業のポイント)・・・生~死について,心理学の分類において人の過程は,乳幼児期、幼児期、児童期、青年前期、青年後期、老年期の順なんだって,,,なるほど,私は青年前期だね?女なだけに,しっくりこないね。 医学的にはどうなんだろ??調べてみないとね。
☆今日の出来事・日記☆
(寮生活)・・・朝:たまごレタスはさみパン 昼:弁当 夜:野菜炒め(モヤシとキャベツ)
本日の食費は,お弁当を除いて189円です。栄養も取れたし便通もいい感じなので健康ですよ。
(学校生活)・・・生化学,形態機能学(皮膚),成人看護
(今日の授業のポイント)・・・皮膚の異常状態や傷の深さなどにより専門用語を使用する。
☆今日の出来事・日記☆
(寮生活)・・・たまごレタスはさみパン(67円) 昼:弁当(お弁当250円) 夜は食べてません。これで,一日の出費は317円!!今月の予算4万円だから頑張るよ!!
(学校生活)・・・成人看護学概論,哲学と心理学の授業がありました。
(今日の授業のポイント)・・・ゆるすということは,自分の中の感情を受け入れるって言ってた。それには,自分はえらいというエゴを捨てる。自分はダメだというエゴを捨てる。他人に負けたくないという「怒り」ではなく「問題」を捉えるようにする。・・・・・ダメだ。私は,この哲学と心理学は苦手です。
☆今日の出来事・日記☆
(寮生活)・・・朝:たまご豚肉はさみパン 昼:弁当 夜は食べていません。えっと,部屋から出るのがめんどくさかったので・・・
(学校生活)・・・教育学と脳神経学!
(今日の授業のポイント)・・・舌咽神経と舌下神経の覚え方としては不十分のような気がする。この時,他の調べ物してたから上手に聞けなかったなぁ~あとで友達に聞いてみよっと!!でも,これって,嗅いで視て動く車の三の外,顔聴く喉は迷う副舌でもいいよね??
☆今日の出来事・日記☆
(寮生活)・・・1年生は,トイレ掃除ばかりで大変なんですが・・・・2年生ですよね?この掃除当番表は・・・あの日の一件以来,風当たりがきついよ。
(学校生活)・・・薬理学と形態機能学を勉強しました。えっと,そろそろ中間試験があるみたい。負けないよ! えっ!?もちろん,吉原さんにです。同じ同室の子だけど人の文句言って,上級生に悪口ばっかり言ってる人には負けたくない。
(今日の授業のポイント)・・・血液凝固に関する勉強内容。凝固では一時止血と二次止血があることと,凝固に疾患があるのが血友病について。
☆今日の出来事・日記☆
(寮生活)・・・朝:たまごはさみパン 昼:弁当 夜:シリアル です。炭水化物と蛋白を重視している食事です。どうりで最近,便秘が酷いと思った。食物繊維とらないとなぁーー
(学校生活)・・・微生物学と発展心理学(DVD鑑賞)に看護学概論です。
(今日の授業のポイント)・・・医療施設は、医療法で定められた医療提供施設のこと。復習は・・・病床が20以上で「病院」、病床が19床以下を診療所。
☆今日の出来事・日記☆
(寮生活)・・・朝はから揚げはさみパン(約58円),昼はお弁当,夜は野菜炒め(野菜はもやし系でだいたい80円くらい)
(学校生活)・・・生化学では,糖質(単糖類,二糖類,多糖類,多糖)を勉強する。これは,高校でも習ったよ。そういう復習みたいなのも多い。やっぱり,1年生の時は基礎系が多いのね。助かるけど,眠たいよ。
(今日の授業のポイント)・・・ベッドメイキングの実習で,三角コーナー,四角コーナーを作ることが重要。イラストは勉強部屋でのせる予定です。見た目も大事ですが,崩れないようにしっかりと角と角を合わせ,裏面もきれいに仕上げることが重要。
☆今日の出来事・日記☆
(寮生活)・・・なんか,1年生全員が2,3年に呼び出されて,また掃除の件でチクチク言われちゃったんだけどね。でも,同じ寮生の37歳のジャイ子さんが言ったんです。ついに下剋上が・・・
(学校生活)・・・哲学の怒りについて勉強したけど,わかりません。どちらかと言えば,振り返ってみて形態機能学の方が面白かったです。お弁当の時,私の席に座られるんだけど,私はどこで食べたらいいのかなぁ・・・・ちょっと憂鬱だわ。
(今日の授業のポイント)・・・骨はすごい小さな血管が走ってて,硬いというよりも,しなる感じだそうですよ。ものすごい量の未詳血管が走ってるって先生が言ってた。しかも,骨髄で血球を作るから重要なんだって。
☆今日の出来事・日記☆
(寮生活)・・・もちろん,朝はシリアルとパンで,夜は疲れてて寝ちゃったので食べてません。
(学校生活)・・・音楽,教育学と形態機能学の勉強をしましたよ。
(今日の授業のポイント)・・・錐体路系と錐体路外系について勉強。錐体路の障害の場合,運動に関与する記憶や調節が上手にできなくなり,錐体路外系だと筋緊張の障害が起きます。